将棋 清麗戦第3局福間香奈清麗2勝目 清麗戦五番勝負第3局は福間(旧姓里見)香奈清麗が勝ち2勝目を挙げました。消費時間から見て福間清麗の完勝だったようです。加藤桃子女流四段は追い込まれましたが、第4局は先手番です。いつもの通り十分な準備をして臨んで欲しいです。この棋戦は女流棋... 2024.08.07 将棋
将棋 王位戦第3局藤井聡太王位2勝目 王位戦7番勝負第3局は藤井聡太王位が勝ち2勝目を挙げました。渡辺明九段が形勢も時間もリードしていたのですが、決め手を与えず終盤で逆転しました。# 残業後に自宅で結果を見たら逆転負けしていました。やはり藤井聡太王位の終盤力は抜けていますね。... 2024.07.31 将棋
将棋 今日から王位戦7番勝負第3局 今日から王位戦7番勝負第3局です。戦型は角換わりとなりました。渡辺明九段の7五歩の新手が出た効果で封じ手局面で消費時間に2時間近くの差が付きました。残り時間を重視する最近のタイトル戦ではこれだけ差を付けるのは大きなアドバンテージです。恐ら... 2024.07.30 将棋
将棋 西山朋佳女流3冠、棋士編入試験受験決定 西山朋佳女流3冠の棋士編入試験受験が受理されました。9月から1ヶ月に1対局ずつ行われます。白玲戦7番勝負と日程が被る9月、10月をどう乗り切るかが最大のポイントでしょう。3局目で上野裕寿新人王と当たるので、できれば2勝しておきたいです。今... 2024.07.25 将棋
将棋 清麗戦第2局加藤桃子女流四段が勝ちタイに 清麗戦五番勝負第2局は加藤桃子女流四段が勝ち1勝1敗のタイになりました。中盤で優勢を築いた加藤桃子女流四段がそのまま逃げ切った完勝だったようです。お互いに先手番をキープして改めて三番勝負となりました。果たして福間(旧姓里見)香奈清麗の牙城... 2024.07.25 将棋
将棋 将棋王座戦挑戦者決定戦、羽生会長敗れ挑戦逃す 将棋王座戦挑戦者決定戦は永瀬拓矢九段が羽生九段に勝ち挑戦権を獲得しました。私が見始めた時には既に永瀬九段が優勢でした。そこからは付け入る隙を与えませんでした。空気を読まずにしっかり勝ち切るのはさすがです。羽生会長は惜しくも挑戦を逃しました... 2024.07.22 将棋
将棋 白玲戦の挑戦者に福間香奈女流5冠 女流A級順位戦プレーオフ福間(旧姓里見)香奈女流5冠対伊藤沙恵女流四段戦は福間女流5冠が勝ち西山朋佳白玲への挑戦権を獲得しました。福間女流5冠のここ一番の強さは相変わらずです。プロ編入試験受験を控えている西山朋佳白玲にとっては最大の難敵登... 2024.07.18 将棋
将棋 王位戦第2局渡辺明九段が勝ちタイに 王位戦七番勝負第2局は渡辺明九段が勝ち1勝1敗のタイになりました。本局は序盤でペースを握った渡辺明九段の完勝でした。力戦形の戦型なので研究に嵌ったとも思えません。藤井聡太王位がタイトル戦でこれだけの完敗を喫したのはほとんど記憶にありません... 2024.07.18 将棋
将棋 小山怜央四段、フリークラスからC級2組へ昇級 # 岩手将棋界にとって朗報です。小山怜央四段がフリークラスからC級2組への昇級を決めました。昇級はもう少しかかると思っていたのでびっくりです。将棋界ではNHK杯の勝敗はテレビ放映日に付くものと思っていたので、意外な判定でした。ちなみに、囲... 2024.07.15 将棋
将棋 清麗戦第1局福間香奈清麗先勝 清麗戦五番勝負第1局は福間香奈清麗が勝ち3連覇に向けて幸先良く先勝しました。敗れた加藤桃子女流四段は後手番を落としただけなので問題ありません。福間(旧姓里見)香奈清麗を秒読みに追い込んだだけで十分です。第2局以降の巻き返しに期待しましょう... 2024.07.10 将棋