2023-12

将棋

銀河戦決勝藤井聡太8冠敗退

銀河戦決勝藤井聡太8冠対丸山忠久九段戦は藤井聡太8冠敗れ準優勝に終わりました。丸山忠久九段は強豪を3連破しての優勝ですから文句なしです。50代になってからの初優勝は素晴らしい限りです。藤井聡太8冠の年度8冠制覇+グランドスラムの夢は潰えま...
囲碁

テイケイグループ杯俊英戦決勝3番勝負は芝野虎丸名人対関航太郎九段

テイケイグループ杯俊英戦のリーグ戦が終了し決勝3番勝負は芝野虎丸名人対関航太郎九段の組合せとなりました。芝野虎丸名人は貫録のリーグ戦5連勝です。関航太郎九段は1回戦で取りこぼしした時にはどうなるかと思っていましたが、ここからよく立ち直りま...
将棋

棋王戦挑戦者に伊藤匠七段

棋王戦挑戦者決定二番勝負第2局は伊藤匠七段が勝ち初挑戦を決めました。伊藤匠七段は竜王戦に引き続いての挑戦権獲得です。竜王戦はド完敗でしたが、棋王戦は持ち時間が短いので同じようなことにならないと思っています(思いたいです)。ベテラン勢のモチ...
囲碁

阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦一力棋聖2度目の優勝

阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦決勝は一力遼棋聖が井山2冠に勝ち5年ぶり2度目の優勝を果たしました。中盤の下辺の白の打ち込みから黒の井山2冠が対応を誤り一気に形勢が傾きました。勝勢になってからは一力棋聖の鮮やかな仕上げを待つだけでした。お...
囲碁

全日本大学囲碁選手権東京大学20年ぶりの優勝

全日本大学囲碁選手権は東京大学が20年ぶりの優勝を果たしました。# 現時点で一部の大学の成績がおかしいですが、その内修正してくれると思います。ライバルの京都大学が大幅な戦力ダウンしたこともあり全て4-1以上の圧倒的な成績でした。来年も大エ...
その他

全日本大学囲碁選手権始まる

昨日から全日本大学囲碁選手権が始まっています。# 囲碁プレイヤーにとってクリスマスは関係ありません。昨年優勝の京都大学はエース格が抜けて戦力ダウンです。岩井さんがメンバーに入っていないのは何かあったのでしょうか。大幅な戦力ダウンなので連覇...
囲碁

女流棋士(特別)採用試験合同予選終了

女流棋士(特別)採用試験合同予選が終了しました。# 今回も月曜日には更新されていました。予選通過が6名だとすれば既に前節で決まっていて第9局は順位を決めるだけでした。参加者9名に対して通過6名は多過ぎで負け越し者が通過しました。この傾向が...
囲碁

世界アマチュア囲碁選手権戦終了

世界アマチュア囲碁選手権戦が終了しました。# 日本のページを紹介できないのが残念です。ご覧の通り韓国の金正善選手が優勝しました。おそらく金選手はこの実績によりプロ合格を果たしたと思われます。栗田選手は4位に終わりましたが、最終7回戦の中国...
囲碁

学生囲碁王座戦川口飛翔選手2連覇達成

全日本学生囲碁王座戦は川口飛翔選手が2連覇を達成しました。川口選手は学生本因坊戦、学生十傑戦に引き続いての優勝で学生メジャー3冠を達成しました。これは偉業で大関アマや栗田アマでもできなかったと記憶しています。もはや川口選手が欲しいのは一般...
囲碁

くらしき吉備真備杯こども棋聖戦全国大会終了

くらしき吉備真備杯こども棋聖戦全国大会が終了しました。低学年の部は小川蓮くん、高学年の部は横手悠生くんが優勝しました。低学年の部は永代くんの優勝を予想していましたが、同じ東京代表が優勝しましたね。高学年の部は予想通り横手くんでしたが、少年...
タイトルとURLをコピーしました