将棋 将棋女流名人戦第3局西山朋佳女流三冠初勝利 将棋女流名人戦五番勝負第3局は西山朋佳女流三冠が勝ち初勝利を挙げました。西山朋佳女流三冠はようやく福間香奈女流名人の連勝を止めました。タイトル戦が立て続けにストレート決着では盛り上がりませんからね。とりあえず1勝してホッとしたことでしょう... 2025.03.30 将棋
将棋 倉敷藤花戦第2局福間倉敷藤花が勝ち10連覇達成 倉敷藤花戦三番勝負第2局は福間香奈倉敷藤花が勝ち10連覇を達成しました。この棋戦は通算15期と圧倒的な成績を残しています。この記録をどこまで伸ばすのでしょうか。復帰後の連勝も11まで伸ばしました。伊藤沙恵女流四段にとっては絶好調の時に当た... 2025.03.25 将棋
囲碁 全国高等学校囲碁選抜大会個人戦・9路盤戦の結果 全国高等学校囲碁選抜大会は男女個人戦・男女9路盤戦が行われ全日程が終了しました。今回も期待通りに早速結果が更新されています。男子個人戦は渡邉彩登選手が初優勝を果たしました。初めて聞く名前だと思ったら元院生Aクラスですね。13歳でAクラスで... 2025.03.24 囲碁
囲碁 全国高等学校囲碁選抜大会団体戦の結果 全国高等学校囲碁選抜大会は団体戦が終了しました。期待通りに早速結果が更新されています。男子団体戦は駒場東邦高が個人成績11勝1敗の圧倒的な成績で優勝しました。1回戦で駒場東邦高に敗れた後にチーム2勝2敗と巻き返した盛岡四高が8位に食い込む... 2025.03.22 囲碁
囲碁 明日から全国高等学校囲碁選抜大会 明日から全国高等学校囲碁選抜大会が始まります。例年通り関西棋院が特設ページを用意してくれました。先ずは男子団体戦の盛岡四高、女子団体戦の盛岡一高の健闘を期待しています。更に男子9路盤に田畑君、女子9路盤に佐藤ひなたさんが出場します。この二... 2025.03.21 囲碁
囲碁 上野愛咲美女流立葵杯、7大棋戦で女性初の4強入り 本因坊戦本戦トーナメント準々決勝で上野愛咲美女流立葵杯が村川大介九段に勝ち、7大棋戦で女性初の準決勝進出を果たしました。まだベスト4ですが、歴史を塗り替えたのは確かですね。本局は上野姉さんが中盤まで劣勢な局面が長かったのですが、大ヨセで逆... 2025.03.20 囲碁
囲碁 小・中学校囲碁団体戦復活! 噂は本当でした。小・中学校囲碁団体戦が今年から再開されます。協賛のイベロ・ジャパンには感謝です。武宮陽光理事長は頑張っていますね。ここに投資しないと本当に囲碁界は先細りです。岩手はツートップが居る付属中が3人目さえ確保すれば出場できますね... 2025.03.19 囲碁
囲碁 アマ本因坊戦全国大会の開催が決定 アマ囲碁界久しぶりの朗報です。全日本アマチュア本因坊決定戦の全国大会の開催が決定しました。# 年初めに全国大会の日程が発表になっていなかったので心配していました。株式会社クレスコが協賛することで本大会が存続できたようです。この会社はジュニ... 2025.03.18 囲碁
将棋 叡王戦挑戦者に斎藤慎太郎八段 叡王戦挑戦者決定戦は斎藤慎太郎八段が糸谷哲郎八段に勝ち本棋戦の初挑戦を決めました。斎藤慎太郎八段は名人戦挑戦者になって以来不調になっていましたが、久しぶりの檜舞台への登場です。他の棋戦と違って叡王戦はタイトル保持者が人間です。伊藤匠叡王は... 2025.03.18 将棋
将棋 女流名人戦第2局福間香奈女流名人2連勝 女流名人戦五番勝負第2局は福間香奈女流名人が勝ち2連勝となりました。福間香奈女流名人は復帰後に9連勝と絶好調です。子育てで忙しく対局中に雑念がないのが良い結果につながっているのでしょうか。逆に西山朋佳女流三冠の最近の不調が気になります。早... 2025.03.18 将棋