2023-05

将棋

今日から将棋名人戦第5局

今日から将棋名人戦7番勝負第5局です。全く見ていないのですが封じ手局面ではほぼ互角か渡辺明名人が指しやすいようです。藤井聡太6冠としては後手番としては上々の1日目だったのではないでしょうか。果たしてホームの「藤井荘」での名人奪取は実現でき...
囲碁

LG杯朝鮮日報棋王戦開幕

昨日LG杯朝鮮日報棋王戦が開幕しました。1回戦は余正麒八段が勝ち、許家元九段が敗れました。共に格上の相手だったので1勝1敗は上出来です。2回戦は明日行われます。芝野虎丸九段、余正麒八段共に大変な相手ですが一発入れることを期待します。誰もが...
将棋

マイナビ女子オープン第3局西山朋佳女王が勝ち6連覇達成

マイナビ女子オープン五番勝負第3局は西山朋佳女王が勝ち6連覇を達成しました。里見香奈女流4冠がこの棋戦との相性が悪いとは言え、里見香奈女流4冠が出場している中での6連覇は立派です。この連覇記録はどこまで伸ばせるでしょうか。星の上では3連勝...
囲碁

女流本因坊戦本戦2回戦仲邑菫女流棋聖敗退

女流本因坊戦本戦2回戦仲邑菫女流棋聖対高雄茉莉二段戦は仲邑菫女流棋聖が敗れ初戦敗退となりました。内容的にもあまり良い所が無く完敗でした。どちらがタイトル保持者か分からない内容です。この敗戦は痛く5月末時点のレーティングは大分下がると思いま...
囲碁

本因坊戦第2局一力棋聖2連勝

本因坊戦7番勝負第2局は一力棋聖が勝ち2連勝となりました。二日目は午前中から井山本因坊が苦しめの戦いが続いていました。ようやくチャンスが訪れた瞬間に最善手を逃しました。ちょうど私が見始めた時だったのですが、この時点では時間も形勢も良かった...
将棋

叡王戦第4局藤井聡太叡王が勝ち3連覇達成

叡王戦五番勝負第4局は藤井聡太叡王が勝ち3連覇を達成しました。本局は千日手が2回も起きる異例の対局となりました。最後は若さによる体力勝ちでしょうか。菅井竜也八段は惜しくも敗れたもののこの健闘は称賛に値します。藤井聡太叡王はこの防衛によりい...
囲碁

今日から本因坊戦第2局

今日から本因坊戦7番勝負第2局です。序盤から一進一退の攻防が続き封じ手局面でもほぼ互角のようです。井山本因坊は得意の序盤でリードを奪えませんでしたが、消費時間は一力棋聖より少なかったので作戦的にはまずまずでしょう。恒例の封じ手予想ですが、...
将棋

女流王位戦第3局里見女流王位2勝目

# 木曜日は話題が多過ぎて時間切れとなりました。女流王位戦五番勝負第3局は里見女流王位が勝ち2勝目を挙げました。里見女流王位は女流王位5連覇に王手を掛けました。伊藤沙恵女流四段は先手番を落としたのは痛いですね。第4局が行われる6/7まで大...
囲碁

扇興杯女流最強戦本戦トーナメント準々決勝仲邑菫女流棋聖敗退

扇興杯女流最強戦本戦トーナメント準々決勝、仲邑菫女流棋聖対鈴木歩七段戦は仲邑菫女流棋聖が敗れ準決勝はなりませんでした。2強と違う山に入ったくじ運を生かせませんでした。結果だけでなく内容も今一つです。女流棋聖獲得以降に調子を落としていますね...
囲碁

碁聖戦挑戦者に一力棋聖

碁聖戦挑戦者決定戦一力遼棋聖対余正麒八段戦は一力棋聖が勝ち挑戦権を獲得しました。中盤早々で一気に大優勢を築いた快勝でした。これで2期連続の挑戦となりました。井山碁聖とは昨年に引き続き本因坊戦7番勝負を合わせて12番勝負となりました。一力棋...
タイトルとURLをコピーしました