2023-09

囲碁

明日は岩手アマ棋聖戦挑戦者決定戦

明日は岩手アマ棋聖戦挑戦者決定戦です。他地区の辞退者が多く盛岡地区から補欠を補充することになったようです。その結果、補欠順位が最も低いT鉢さんが出場することになりました。大会の魅力が薄いことが背景にあるとは言え寂しいことです。本大会は本命...
将棋

白玲戦第4局西山女流3冠3勝目

白玲戦七番勝負第4局は西山朋佳女流3冠が勝ち3勝目を挙げました。後手番をブレイクしたのは大きいですね。一時期不調説が出ましたがそこから一気に3連勝しこれを払拭しました。白玲を奪取すれば名実ともに女流第一人者になります。里見香奈白玲の今後の...
囲碁

アジア競技大会、男女団体戦予選リーグが始まる

アジア競技大会男子団体戦、女子団体戦の予選リーグが始まりました。男子は2連勝、女子は1勝1敗ですが、これは強豪国に先に当たったかどうかの違いだけです。男子は明日に中韓と当たるはずです。ここをどう乗り越えるかが注目です。まだ予選リーグですが...
将棋

倉敷藤花戦挑戦者に西山女流三冠

倉敷藤花戦挑戦者決定戦は西山朋佳女流三冠が加藤結李愛女流初段に勝ち挑戦権を獲得しました。西山朋佳女流三冠は倉敷藤花を奪取すればグランドスラム達成へ王手となるようです。# 女流王位戦はなぜか相性が悪いです。加藤結李愛女流初段は惜しくも負けた...
囲碁

冬季棋士採用試験合同予選終了

冬季棋士採用試験合同予選が終了しました。予想通り外来4選手が全員予選通過となりました。ただし、藤田選手が圏外者に負けて1位通過を逃したのはいただけないです。12歳の河辺くんより下になったのは本戦で響く可能性があります。今の勢いなら河辺くん...
囲碁

アジア競技大会男子個人戦、一力九段メダル逃す

アジア競技大会男子個人戦が終了しました。一力遼九段は準決勝で柯潔九段、3位決定戦で申ジンソ九段に敗れメダルを逃しました。一力九段にとって不運だったのは申ジンソ九段が準決勝で敗れたことです。逆に言えば柯潔九段に勝っていれば金メダルの可能性も...
将棋

将棋王座戦第3局藤井聡太7冠2勝目

将棋王座戦5番勝負第3局は藤井聡太7冠が勝ち2勝目を挙げました。中盤までは永瀬拓矢王座が大優勢だったようですが、秒読みに入った頃に逆転されたようです。時間も勝負の内なので仕方がありません。これで8冠制覇へあと1勝としました。次の第4局は歴...
囲碁

アジア競技大会男子個人戦、一力九段が勝ち準決勝進出

アジア競技大会男子個人戦準々決勝は一力遼九段が楊鼎新九段に勝ち準決勝進出を果たしました。一力九段が期待に応えてくれました。内容的にもはっきり悪い局面はなく完勝に近かったと思います。日本の早碁の帝王は本戦で本領を発揮しましたね。この勢いで明...
囲碁

アジア競技大会男子個人戦、日本代表本戦準々決勝進出

アジア競技大会男子個人戦予選リーグが終了しました。一力遼九段が3位、芝野虎丸九段が4位で何とか本戦準々決勝進出を決めました。昨日書き込んだ通り一力九段の3位通過は価値があります。準々決勝で申ジンソ九段と当たれば絶望的ですからね。楊鼎新九段...
囲碁

アジア競技大会男子個人戦始まる

昨日からアジア競技大会囲碁競技が始まっています。今日まで男子個人戦予選が行われ4回戦まで終了しています。一力遼九段、芝野虎丸九段は中韓の厚い壁に阻まれ苦戦しています。ベスト4に残るためには予選2位以上で通過したいところですが、一力遼九段は...
タイトルとURLをコピーしました