2022-08

囲碁

将棋王座戦第1局豊島将之九段先勝

将棋王座戦五番勝負第1局は豊島将之九段が勝ち王座初奪取に向けて幸先良く先勝しました。豊島九段にとって先手番をブレイクしたのは大きいですね。永瀬拓矢王座は4連覇に黄信号が点りました。いずれこの勝負の勝者は藤井聡太8冠ロードのラスボスになる可...
囲碁

ワールドユース選手権12歳未満年少の部で柳原咲輝さん準優勝

やはり、いつまでも大器の才能は隠せません。ワールドユース選手権12歳未満の年少の部で柳原咲輝さんが準優勝しました。惜しくも優勝は逃しましたが、準決勝で中国の最年少プロに勝つなど大活躍です。予定より1年遅れた分院生でしっかり力を付けて来てい...
囲碁

9月期の院生序列表より

9月期の院生序列表が発表になりました。次男坊さん、三男坊さんは引き続き上位をキープし冬季棋士採用試験本戦入りを決めています。もちろん、共に本戦合格が視野に入っています。栁原さんがギリギリでAクラス入りし本戦入りを決めました。反対にライバル...
囲碁

冬季棋士採用試験外来予選終了

遅ればせながら冬季棋士採用試験外来予選が終了していることに気が付きました。普段見ている囲碁ツイッターはこういうのに触れないのでノーマークでした。加藤優希さんが女子学生本因坊戦に出場していない時点で気が付くべきでしたね。実力者の陳柏劭選手が...
囲碁

アマ本因坊戦全国大会栗田選手初優勝

アマ本因坊戦全国大会は栗田選手が初優勝を果たしました。4度目の決勝なので今回の優勝は格別だったと思います。栗田選手は準優勝が多いイメージでしたがやっぱりその通りでした。アマ本因坊戦では中止となった第66回を除けば何と4大会連続での決勝進出...
囲碁

アマ本因坊戦全国大会出場報告記

時が経つのは早いもので悪夢の3連敗から三日経ちました。忘れない内にアマ本因坊戦全国大会の出場報告記を書き込みます。 予選リーグ1回戦の相手はリーグ表の通り江藤さんです。握りを外し用意していた黒番の布石は使えませんでした。それでも相手...
囲碁

阿含・桐山杯準決勝井山4冠が勝ち決勝進出

阿含・桐山杯準決勝井山4冠対関航太郎天元戦は井山4冠が勝ち3期連続で決勝進出を果たしました。本局はずっと細かいヨセ勝負で小ヨセで抜き去りました。関航太郎天元は惜しい碁を落としましたが、井山4冠相手にこれだけ戦えるのは充実しています。天元戦...
囲碁

王座戦挑戦者に余正麒八段

王座戦挑戦者決定戦芝野虎丸九段対余正麒八段戦は余正麒八段が勝ち挑戦権を獲得しました。日刊スポーツは決して仲邑菫二段だけではありませんでした。大コウをフリカワった段階では互角でしたが、その後の戦いで一気に抜け出しました。今年は三度目の挑戦者...
囲碁

アルミ杯・若鯉戦 仲邑菫二段3連勝し本戦入り

アルミ杯・若鯉戦の女流・東京中部関西合同予選で仲邑菫二段が3連勝し本戦入りを果たしました。いつもの通り日刊スポーツがチェックしてくれていました。この枠の対抗と目された加藤千笑二段が予選準決勝で負けたので盤石だったと思います。対戦相手がレー...
将棋

王位戦第4局藤井聡太王位3勝目

王位戦第4局は藤井聡太王位が勝ち3勝目を挙げました。本局は1日目から互角以上に進めた藤井王位の完勝だったようです。形勢は時間の使い方でだいたい分かります。初戦で負けても結局こうなってしまいます。ここから豊島将之九段が3連勝するのは至難の業...
タイトルとURLをコピーしました