2023-11

囲碁

呉清源杯世界女子囲碁選手権藤沢里菜六段決勝進出

呉清源杯世界女子囲碁選手権準決勝で藤沢里菜六段が周泓余七段に勝ち初の決勝進出を果たしました。序盤は非勢だったのですが中盤の混戦でチャンスを掴みました。最後は大石を仕留めました。メジャー国際女性棋戦で日本女性棋士が決勝進出するのは初めてです...
囲碁

王座戦第4局井山王座が勝ちタイに

王座戦5番勝負第4局は井山王座が勝ち2勝2敗のタイになりました。カド番の鬼は簡単には負けませんね。# 例によって棋譜.comがバグっていたのでshosakuさん同様に負けたかと観念していました。# shosakuさんの気持ちが分かりました...
将棋

将棋女流名人戦挑戦者に里見香奈女流四冠

将棋女流名人戦挑戦者決定プレーオフは里見香奈女流四冠が内山あや初段に勝ち挑戦権を獲得しました。今期は荒れたリーグでしたが、最後は落ち着くところに落ち着きました。やはりここ一番の強さは半端ないです。内山あや女流初段は大魚を逃しましたが、まだ...
囲碁

広島アルミ杯若鯉戦広瀬優一七段初優勝

広島アルミ杯若鯉戦は広瀬優一七段が小池芳弘七段に勝ち初優勝しました。3連覇を目指した上野愛咲美若鯉杯は1回戦で小池芳弘七段に敗れました。また、外柳五段も同じく1回戦で敗れました。# どうもNHK杯方式等の早碁は苦手にしていますね。更に藤沢...
囲碁

関西総本部棋士採用試験本戦終了

関西総本部棋士採用試験本戦が終了しました。# 今回も早速更新してくれました。混戦が続いていましたが、結局笠原選手が逃げ切りました。笠原選手は異色の経歴ですがどういうプロを目指すのでしょうか。ここがゴールではなくスタートですからね。惜しくも...
囲碁

「世界ふしぎ発見!」で囲碁が

11/18(土)に放映された「世界ふしぎ発見!」がまだ視聴できるとのことです。この番組はかなり囲碁関係の時間を割いています。囲碁と日本の歴史(特に戦国時代)に関心のある人は必見です。まだ見ていない方はぜひお見逃しなきよう。もちろん、私は録...
将棋

王将戦挑戦者に菅井竜也八段

本日、王将戦挑戦者決定リーグ最終一斉対局行われ、挑戦者は菅井竜也八段に決定しました。さすがに羽生会長は届きませんでしたが2位の成績は立派です。藤井聡太王将にとっては慣れない振り飛車党が相手なので苦戦するかもしれません。逆にこのシリーズを完...
囲碁

天元戦第3局一力棋聖2勝目

天元戦五番勝負第3局は一力遼棋聖が勝ち2勝目を挙げました。形勢は拮抗していたのですが中央のコウ争いで白からのコウダテが小さくここで一気に差が開きました。ここからの一力棋聖の打ち回しは盤石でした。関航太郎天元は相変わらず序盤巧者のようで途中...
囲碁

学生囲碁十傑戦川口飛翔選手2回目の優勝

全日本学生囲碁十傑戦は川口飛翔選手が2年ぶり2回目の優勝を果たしました。学生大会では勝ちまくって圧倒的な実績を残しています。今回は栗田選手が出場していないのも大きかったですね。それにしても決勝が林朋哉選手との東大対決とは恐れ入りました。東...
将棋

倉敷藤花戦第2局里見倉敷藤花が勝ち9連覇達成

倉敷藤花戦3番勝負第2局は里見倉敷藤花が勝ち9連覇を達成しました。苦しい将棋を粘って逆転したようです。本当にこの棋戦とは相性が良いです。里見倉敷藤花は西山女流4冠に白聆戦7番勝負で負けたばかりだったのでうれしいでしょうね。引き続き4冠もキ...
タイトルとURLをコピーしました