2024-03

囲碁

阿含・桐山杯日中決戦一力九段敗退

阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦日中決戦は一力遼九段が敗れ日本代表の敗退となりました。相手の楊鼎新九段が強いとは言え、序盤からペースを握られ完敗でした。国内では一番になってから国際戦で勝てないのは皮肉です。一力九段はプレッシャーが掛かると...
囲碁

十段戦第2局井山2冠が勝ちタイに

十段戦五番勝負第2局は井山2冠が勝ち1勝1敗のタイになりました。本局は井山2冠にはっきり悪い局面はなく完勝と言って良いでしょう。右下隅のワカレが白が悪くないのは驚きで目から鱗です。3子を捨てる発想は浮かびません。しかもこのワカレは左上隅と...
囲碁

全国高校囲碁選抜大会より

全国高等学校囲碁選抜大会が終了しました。# ボンド杯で盛り上がっている時に恐縮です。女子団体で盛岡一高が7位でした。高校選手権ベスト8だったのでもう少し好成績を期待していたのですが、他校の伸びが大きいようでした。三将の高橋さんの全勝は立派...
囲碁

春蘭杯世界囲碁選手権芝野虎丸九段準々決勝進出

春蘭杯世界囲碁選手権2回戦は芝野虎丸九段が勝ち準々決勝に進出しました。芝野虎丸九段が1回戦に引き続き楊鼎新九段に勝ち番狂わせを起こしました。井山九段と逆に大石を取って勝ったのは痛快でした。世界の2番手グループに連破したのは素晴らしいです。...
囲碁

春蘭杯世界囲碁選手権開幕

春蘭杯世界囲碁選手権が開幕しました。芝野虎丸九段が申旻埈九段に勝って2回戦に進出したのが光ります。芝野虎丸九段はここのところ好調なので2回戦でも再び番狂わせを期待します。井山裕太九段は下辺の戦いで大石を取れらてつぶれてしまいました。全部を...
将棋

叡王戦挑戦者に伊藤匠七段

叡王戦挑戦者決定戦は伊藤匠七段が永瀬拓矢九段に勝ち初の挑戦権を獲得しました。伊藤匠七段は二日前に棋王戦5番勝負で藤井聡太棋王に負けたばかりです。すかさず挑戦権を獲得する精神的タフさは尋常ではありません。もちろん実力も実質的に№2になってい...
将棋

棋王戦第4局藤井聡太棋王が勝ち初防衛

棋王戦五番勝負第4局は藤井聡太棋王が勝ち初防衛を果たしました。またタイトル戦の連続獲得記録を更新しました。次のタイトル戦が名人戦で得意の二日制なのでこの記録はまだ伸びそうです。これだけタイトル戦を戦っていながら勝率が8割5分を超えるのは驚...
その他

女流アマ囲碁選手権全国大会、内田祐里さん2度目の優勝

全日本女流アマチュア囲碁選手権大会は内田祐里さんが2度目の優勝を果たしました。決勝の組合せはバッチリ当てましたが、優勝者を外しました。藤原彰子さんの優勢な局面もあったとのことなので、かなり惜しかったと言えるでしょう。封じ手予想はボロボロで...
囲碁

今日から女流アマ囲碁選手権全国大会

今日から女流アマ囲碁選手権全国大会です。今気が付いたのですが本大会より秒読みが10秒から20秒に変更になっていますね。より強い人が勝ち易くなっています。本戦トーナメントになると40分+30秒なので一般全国大会と同様です。益々魅力的な大会と...
将棋

女流王位戦挑戦者に加藤桃子女流四段

女流王位戦挑戦者決定戦は加藤桃子女流四段が勝ち挑戦権を獲得しました。西山朋佳3冠の居ないタイトル戦は新鮮な感じですが、それでも挑戦者はタイトル戦常連の加藤桃子女流四段です。挑戦へのハードルは高いですね。打たれても打たれても挑戦者になる加藤...
タイトルとURLをコピーしました