2022-11

囲碁

UEC杯コンピュータ囲碁大会「Symplect Go」優勝

UEC杯コンピュータ囲碁大会は「Symplect Go」(中国)が優勝を果たしました。有名なKataGo(アメリカ)は2位でした。優勝ソフトの開発者は17歳とのことで、ここでも中国の強さが際立ちます。韓国は5位のようですが、そもそも参加者...
囲碁

農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦第9戦井山九段勝利

農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦第9戦は井山九段が連笑九段に勝ち日本チーム初勝利を挙げました。井山九段にはっきり悪い局面はなく完勝と言って良い内容でした。やはり世界戦になると井山九段は頼りになります。# 1時間の早碁でこれだけ打てるのに同様...
囲碁

12月期の院生序列表より

12月期の院生序列表が発表になっています。女流棋士(特別)採用試験合同予選が始まった関係で早かったのですが、いつもこのぐらい早いと助かります。小学5年生の山際くんが初のAクラス入りを果たしています。この学年は米津くんが目立っていましたが追...
囲碁

女流棋士(特別)採用試験合同予選始まる

女流棋士(特別)採用試験合同予選が始まりました。本命の加藤優希さんが4連勝と貫録を見せています。この予選の院生1位の赤池さんが3勝1敗で追っています。予選通過者の人数が発表になっていません。例年通りとすると6名通過でしょうか。そうすると本...
将棋

小山怜央さん棋士編入試験第1局白星発進

小山怜央さんが棋士編入試験第1局で徳田拳士四段に勝ち白星発進となりました。最大の難敵に勝ったのは大きく合格に向けて大きく前進しました。できれば第2局も勝って3局目以降を楽な気持ちで臨みたいです。それにしても角換わりは強いですね。後手番で実...
囲碁

農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦第7戦余正麒八段敗退

農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦第7戦は余正麒八段が敗退し日本チームは4連敗となりました。優勢な碁を勝ち切れなかったのは残念ですが、姜東潤九段のキッチリ半目差し切る技術もさすがです。これで日本チームは5連敗&第2ラウンドで敗退のピンチとなり...
囲碁

広島アルミ杯・若鯉戦上野愛咲美若鯉杯2連覇達成!

広島アルミ杯・若鯉戦決勝は上野愛咲美若鯉杯が小池芳弘七段に勝ち2連覇を達成しました。2連覇は大会史上初です。ベスト4に残ったメンバーでは最も優勝に近いと思っていましたが本当に優勝するとは。上野姉さんはやはりNHK杯方式の早碁はやたらと強い...
将棋

倉敷藤花戦第2局里見倉敷藤花が勝ち8連覇達成

倉敷藤花戦三番勝負第2局は里見香奈倉敷藤花が勝ち8連覇を達成しました。さすがに立て続けにタイトルを失うことはなく5冠をキープしました。里見香奈倉敷藤花はこの棋戦と相性が良く通算13期となりました。三番勝負のタイトル戦でこの記録は凄いですね...
将棋

竜王戦第5局広瀬八段2勝目

竜王戦七番勝負第5局は広瀬章人八段が勝ち2勝目を挙げました。珍しく藤井聡太竜王が終盤に入ってから逆転負けを喫したようです。藤井聡太竜王も人の子ですね。七番勝負(二日制)の対局で2敗するのは初めてですね。事実上広瀬八段の勝利とみなして良いで...
将棋

今日から竜王戦第5局

今日から竜王戦第5局です。戦型は相掛かりとなりました。広瀬章人八段の想定内の局面なのか消費時間に1時間以上差が開きました。見たことのない形なのでこれが研究範囲とすれば恐ろしいです。恒例の封じ手予想ですが、3三同桂成とします。次の手が絶対の...
タイトルとURLをコピーしました