囲碁 十段戦挑戦者に芝野虎丸九段 十段戦挑戦者決定戦は芝野虎丸九段が許家元九段に勝ち挑戦権を獲得しました。本局は序盤は許家元九段ペースでしたが、中盤から芝野虎丸九段が怪力を発揮し力でねじ伏せた感があります。決して完勝ではありませんが、大一番で自分らしさを十二分に発揮してい... 2025.01.30 囲碁
将棋 名人戦A級順位戦で渡辺明九段が脚の不調のため投了 名人戦A級順位戦で渡辺明九段が脚の不調のため投了(事実上の棄権)をしました。手術前の千田翔太八段戦に引き続き棄権となりました。休場明けとは言えまだまだ足の状態が良くなかったんですね。このような形で終局するのは囲碁界でもほとんど聞いたことが... 2025.01.29 将棋
その他 最優秀棋士賞に一力棋聖 日本棋院が棋道賞の受賞者を発表しました。最優秀棋士賞の一力棋聖は満場一致ですね。イチローのMLB殿堂入りじゃありませんが、得票しなかったら人探しをされます。(笑)他の優秀棋士賞、新人賞、女流賞、国際賞も文句の付けようがありません。選考過程... 2025.01.28 その他
囲碁 ヤングマガジンで「伍と碁」連載開始 ヤングマガジン今週号から「伍と碁」の連載が開始されました。これらの記事で紹介されている通り、第1話はネットでも購読できます。私はネットで購読した後に近くのコンビニで立ち読み(すみません)しました。やっぱり、漫画で読む方が話がすんなり入って... 2025.01.28 囲碁
囲碁 女流棋士(特別)採用試験本戦は終盤へ 女流棋士(特別)採用試験本戦の中盤が終了し次節から終盤に突入します。# 今回も早速更新してくれました。暫定トップだった吉田さんが2連敗を喫し一気に厳しくなりました。代わりにトップに立ったのが2連勝で星を伸ばした藤澤ななみさんです。ただ一人... 2025.01.27 囲碁
将棋 王将戦第2局藤井聡太王将2連勝 王将戦7番勝負第2局は藤井聡太王将が勝ち2連勝となりました。1日目は穏やかだったのですが、封じ手から一気に激しくなりました。大きく形勢が傾かない難しい局面が続いていたのですが、藤井聡太王将にはっきり悪い局面はなかったようです。正に横綱相撲... 2025.01.27 将棋
囲碁 棋聖戦第2局一力棋聖が勝ちタイに 棋聖戦7番勝負第2局は一力棋聖が勝ち1勝1敗のタイになりました。ずっと井山3冠が優勢で打ち進めていたのですが、下辺の打ち込みで難しい局面に追い込まれたようです。白134のサガリで右上隅を取り切られ難しくなりました。井山3冠はシノギ勝負は得... 2025.01.26 囲碁
将棋 今日から王将戦第2局 今日から王将戦7番勝負第2局です。奇しくも棋聖戦7番勝負第2局と重なりました。NHKの昼のニュースでは囲碁界最高の棋戦ではなくこちらを紹介されていました。(泣)序列が下からの棋戦に負けてしまうのが、囲碁界の現状なんですよね。戦型は永瀬拓矢... 2025.01.25 将棋
囲碁 今日から棋聖戦第2局 今日から棋聖戦7番勝負第2局です。封じ手局面では黒の井山3冠が優勢を築きました。消費時間も同じぐらいなので、手応えはあるでしょう。もちろん、ここから一力棋聖相手に逃げ切るのは大変なことですが。右辺の突き抜き合いが黒に分のある評価でした。そ... 2025.01.25 囲碁
囲碁 LG杯棋王戦3番勝負、棄権で決着 LG杯棋王戦3番勝負が対局内容に関係ない所で話題になっています。勝敗だけで言うと韓国の卞相壹(ビョン・サンイル)九段が柯潔九段に2勝1敗で勝ち優勝しました。アゲハマを碁笥のフタの上に置かなければルール違反になるという規定が大いに影響しまし... 2025.01.24 囲碁