2024-12

囲碁

名人リーグ1回戦井山3冠本命対決制す

囲碁名人リーグ1回戦井山3冠対芝野虎丸九段戦は井山3冠が勝ち挑戦権獲得に向けて大きな勝利を掴みました。リーグ初戦とは言え事実上の決勝になりそうな大一番を制したのは大きいです。本局は井山3冠にはっきり悪い局面はなく完勝と言って良い内容でした...
囲碁

阿含・桐山杯 全日本早碁オープン戦日中決戦一力九段敗退

阿含・桐山杯 全日本早碁オープン戦日中決戦は一力遼九段が陳梓健八段に敗れました。本局は微細なヨセ勝負が長かったのですが、ヨセ日本一の一力九段がヨセ負けしました。想定以上に相手のヨセが強かったのかもしれません。今年は珍しくレーティング下位の...
囲碁

くらしき吉備真備杯全国大会の結果

くらしき吉備真備杯全国大会の結果が更新されています。# 昨日紹介しようと思ったのですが、一時的に結果が壊れていました。低学年の部はもちろんのこと高学年の部も知らない選手が多いです。高学年の部の優勝者は宮崎代表でした。やはり住んで居る場所は...
将棋

西山朋佳女流三冠の棋士編入試験最終局の日程決定

西山朋佳女流三冠の棋士編入試験最終第5局の日程が1/22(水)に決まりました。この日は将棋界にとって重要な日となりました。日程的に大きなイベントと重なっていないことでしょう。少し痛いのが第1局の振り駒で負けたために最終局が後手番になったこ...
囲碁

テイケイグループ杯俊英戦決勝三番勝負は酒井佑規五段対三浦太郎四段に

テイケイグループ杯俊英戦リーグが終了し、決勝三番勝負は酒井佑規五段対三浦太郎四段の組合せとなりました。去年までに令和三羽ガラスがこの棋戦から卒業し、今年は本命不在の大会となりました。レーティング的に酒井佑規五段がAリーグで優勝したのは順当...
囲碁

全日本学生囲碁最強位戦、板垣友輝選手初優勝

全日本学生囲碁最強位戦は立命館大学の板垣友輝選手が初優勝を果たしました。決勝に残ったのは初めてだと思いますが、見事にワンチャンスをものにしました。北芝礼選手はまたしても準優勝です。誰もが認める実力者ですが、高校以降は準優勝が多い印象です。...
将棋

王将戦挑戦者に永瀬九段

# とても古い話題で恐縮です。王将戦挑戦者決定プレーオフは永瀬拓矢九段が西田拓也五段に勝ち挑戦権を獲得しました。西田拓也五段は大活躍でしたが一歩及びませんでした。永瀬拓矢九段は2回目の挑戦です。どういう作戦を用意するか興味深いです。彼には...
将棋

棋王戦挑戦者に増田康宏八段

棋王戦挑戦者決定二番勝負第1局は増田康宏八段が斎藤明日斗五段に勝ち挑戦権を獲得しました。佐々木勇気八段同様の天才型の棋士ですが、同様にようやくタイトル戦に登場です。こちらも藤井聡太7冠に対して負け癖が付いていないので、好勝負が期待できるか...
囲碁

春蘭杯世界囲碁選手権準決勝芝野虎丸九段敗れ決勝進出逃す

春蘭杯世界囲碁選手権準決勝は芝野虎丸九段が朴廷桓九段に敗れ決勝進出はなりませんでした。本局は序盤から非勢が続いていたのですが、終盤に上辺2線のオキからチャンスを掴み逆転しました。逆転した直後の3子抜きが固過ぎて半目勝負になってしまいました...
将棋

棋士編入試験五番勝負第4局西山朋佳女流三冠が勝ち最終局へ

棋士編入試験五番勝負第4局は西山朋佳女流三冠が宮嶋健太四段に勝ち2勝2敗のタイになりました。棋譜は見ていませんが、西山朋佳女流三冠の完勝だったようです。この追い込まれた状況で内容の良い将棋を指せたのはさすがです。ただし、最終第5局の重圧は...
タイトルとURLをコピーしました