2024-02

囲碁

今日から棋聖戦第6局

今日から棋聖戦7番勝負第6局です。何と棋聖戦挑戦手合封じ手の従来の最長記録を更新しました。確かに一瞬本局は1日制ではないかと錯覚するほど進行が早かったです。井山2冠が意識的に序盤の決断を速めた影響かと思います。それでも封じ手局面ではしっか...
囲碁

十段戦第1局芝野虎丸十段先勝

十段戦五番勝負第1局は芝野虎丸十段が勝ち2連覇に向けて幸先良く先勝しました。夕方からネット中継を見ながら応援しようと思っていたのですが、早々につぶれてしまいました。序盤は一進一退の攻防が続いていましたが、下辺の戦いで黒の井山2冠に無理な手...
将棋

将棋女流名人戦第4局福間香奈女流4冠が勝ちタイトル奪還

将棋女流名人戦5番勝負第4局は福間(旧姓里見)香奈女流4冠が西山朋佳女流名人に勝ちタイトル奪還を果たしました。福間香奈女流4冠は女流名人通算13期獲得すると共に女流5冠に復帰しました。序列上は西山朋佳女流3冠が上ですが、タイトル数でまた引...
将棋

棋王戦第2局藤井聡太棋王1勝目

棋王戦五番勝負第2局は藤井聡太棋王が勝ち1勝目を挙げました。第1局が持将棋なので実質的に先勝です。中盤まで拮抗していましたが、終盤で一気に差を付けられました。伊藤匠七段はこの先手番を取れなかったのは痛いですね。ただし、あまり後手番を苦にし...
囲碁

農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦申ジンソ九段が勝ち、韓国4連覇達成

農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦第14戦は申ジンソ九段が辜梓豪九段に勝ち、韓国が4連覇を達成しました。さすがの申ジンソ九段でも中国選手5人を含めての6人抜きは厳しいと思っていたのですが、ついにやり遂げました。相手が強豪ばかりなのでトーナメン...
囲碁

岩手県本部長杯の結果

今日行われた本部長杯県大会の結果を報告します。 1位 金田一 祥吾 二段2位 千葉 紬喜 四段3位 大梶 華子 三段4位 古川 愛咲 三段5位 小原 良樹 二段6位 宮野 慎吾 初段 紬喜さんは優勝すれば五段を認定されるところ...
囲碁

仲邑菫三段、国内最終戦で有終の美を飾る

仲邑菫三段が国内最終戦の女流名人戦挑戦者決定リーグ戦で牛栄子扇興杯に勝ち有終の美を飾りました。今期もこのリーグ戦で5勝1敗の好成績を残したので、タイトルは失冠しましたがやはりレーティング通り日本の女性棋士では3位の実力でしょう。今後の彼女...
囲碁

女流棋士(特別)採用試験本戦終了

女流棋士(特別)採用試験本戦が終了しました。既に合格が決まっていた高山さんが最終局に敗れ全勝はなりませんでした。序列上位の赤池さんが意地を見せました。とは言え13勝1敗のダントツの成績は素晴らしいです。この勢いに乗って更なる精進を続けて欲...
囲碁

農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦第10戦井山九段が敗れ日本敗退

農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦第10戦は井山九段が申ジンソ九段に敗れ日本の敗退が決まりました。序盤から井山九段が優勢な局面は訪れず完敗でした。一旦優勢になった申ジンソ九段の打ち回しは盤石でまわしに手が掛かりませんでした。棋聖戦の疲れが残っ...
囲碁

棋聖戦第5局一力棋聖3勝目

棋聖戦7番勝負第5局は一力遼棋聖が勝ち3勝目を挙げました。早々に終局し応援する余地がありませんでした。本局は一力棋聖にはっきり悪い局面はなく完勝と言って良いでしょう。お互いに過密日程になっているので体力勝負になっている面がありましたが、一...
タイトルとURLをコピーしました