kan_satoshi_00525

将棋

竜王戦挑戦者に佐々木勇気八段

竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局は佐々木勇気八段が勝ち挑戦権を獲得しました。佐々木勇気八段は竜王戦と相性が良く2期連続の挑戦となりました。前期は2勝したので今期も善戦が期待できます。モンスター相手に2勝したら勝ったようなものなので今期も2勝...
囲碁

【悲報】阿含・桐山杯 全日本早碁オープン戦が休止

またまた囲碁界に残念なニュースが発表されました。阿含・桐山杯 全日本早碁オープン戦の休止が決まりました。スポンサーが宗教団体だっただけにいつかこの日が来るとは思っていましたが、ついにこの日が来ましたね。契約金額が高額なだけに代わりのスポン...
将棋

清麗戦第3局福間香奈清麗が勝ち4連覇達成

清麗戦五番勝負第3局は福間香奈清麗が勝ち4連覇を達成しました。本棋戦は7期中6期タイトルを獲得しています。福間香奈清麗のためにあるような棋戦です。敗れた渡部愛女流四段は持久戦を選び力勝負で負けました。対抗形の持久戦は強者が勝ち易いかつ先手...
囲碁

LG杯朝鮮日報棋王戦、一力九段決勝進出!

LG杯朝鮮日報棋王戦準決勝で一力遼九段が卞相壹九段に勝ち準決勝進出を決めました。本局は一力九段にはっきり悪い局面はなく完勝と言って良い内容でした。ここ一番で力を出し切る精神力の強さには脱帽です。また、前回優勝の卞相壹九段相手にこの勝ち方は...
囲碁

高校囲碁選手権全国大会終了

高校囲碁選手権全国大会が終了しました。今日は男女個人戦の準々決勝から行われました。男子個人戦は渡邉彩登選手、女子個人戦は倉谷圭乃さんが優勝しました。渡邉彩登選手は初出場初優勝、倉谷さんは昨年の準優勝の悔しさを晴らす初優勝でした。2連覇を狙...
囲碁

高校囲碁選手権全国大会2日目終了

高校囲碁選手権全国大会の2日目が行われ男女団体戦の優勝が決まりました。先ずは男女団体戦の決勝及び順位戦が行われました。男子の部は私の予想が当たり駒場東邦高が初優勝を果たしました。主将が秒読みに入ってから逆転負けを喫しましたが、副将・三将が...
囲碁

LG杯朝鮮日報棋王戦、一力九段準決勝進出

LG杯朝鮮日報棋王戦準々決勝で一力遼九段が安国鉉九段に勝ち準決勝進出を決めました。一力九段にはっきり悪い局面はなく完勝と言って良い内容でした。相手が格下とは言え大事な一番で完勝するのは立派です。本大会はくじ運に恵まれここまでの勝ち上がりは...
囲碁

高校囲碁選手権全国大会1日目終了

高校囲碁選手権全国大会の1日目が終了しました。男子団体戦は駒場東邦高と春日部高が決勝進出を決めました。4連覇を目指した仙台二高は準決勝で春日部高に惜しくも敗れました。負けは1-2でしかもベスト4入りしているので立派な成績です。秋田高も同じ...
囲碁

明日から高校囲碁選手権全国大会

明日から高校囲碁選手権全国大会です。組合せ等は月曜日か火曜日に更新されていたようです。岩手県は抜けている選手が居ないので、どうしても団体戦に注目が集まります。男子団体は盛岡四高が栄光学園高と同じリーグに入りました。何とか栄光学園高と当たる...
囲碁

日本棋士国内ランキングより

日本棋士国内ランキングが更新されています。# 例によってこの土日に頑張っていただいたようです。感謝感謝。トップ5の順位は変わりませんが、芝野虎丸十段がついにレーティング10点台に到達しました。ただし、一力棋聖も大幅にレーティングを上げたた...
タイトルとURLをコピーしました