囲碁

囲碁

日本棋士国内ランキングより

日本棋士国内ランキングが更新されています。上位陣はベスト8まで順位に変動がありません。河野臨九段がいつの間にかレーティングを上げ復調の兆しを見せています。本来はベスト10に入るべき棋士ですからね。最近好調の藤沢里菜女流本因坊が着々とレーテ...
囲碁

冬季棋士採用試験本戦は終盤へ

冬季棋士採用試験本戦はいよいよ終盤に突入しました。三男坊さんは嵯峨選手との直接対決に敗れ3位との差が縮まりました。土曜日の敗戦を引きずらずに日曜日に勝ったので良しとしましょう。次男坊さんは第12局に敗れ4敗となり4位に後退しました。残り全...
囲碁

岩手王座決定戦盛岡地区予選の結果

岩手王座決定戦盛岡地区予選の結果を報告します。参加者は幹事長を含めて20名でした。 代表者は以下の通りです。(敬称略) shosaku、Mら父、矢野(以上3連勝者)田中、中里(以上2勝1敗者)藤野、長澤、W辺(以上3勝1敗者)...
囲碁

明日は岩手王座決定戦盛岡地区予選

明日は岩手王座決定戦盛岡地区予選です。私のスパイ活動によると参加者は19名でした。最終的には20名にはなると思っています。高校生のK澤君が公式戦デビューを飾ります。くれぐれも死のリーグに入らないように。Y原君は自戦記で宣言している通り来年...
囲碁

女流本因坊戦第3局藤沢女流本因坊が勝ち3連覇達成

女流本因坊戦挑戦手合五番勝負第3局は藤沢里菜女流本因坊が勝ち3連覇を達成しました。やはりヨセ勝負では藤沢女流本因坊に一日の長があります。今回の半目勝ちで何と半目勝負は12連勝となりました。上野愛咲美女流立葵杯は本シリーズは不完全燃焼となり...
囲碁

名人戦第7局芝野虎丸九段が勝ち名人奪還

名人戦第7局は芝野虎丸九段が勝ち名人奪還を果たしました。井山名人が優勢に打ち進めていたのですが、例によって頑張り過ぎて大石がピンチになりました。右下隅の白の2線オキの長考の時にシノギの目処を立てていたと思ったのですが、そうでもなかったよう...
囲碁

倉敷藤花戦第1局里見倉敷藤花先勝

昨日は見付けられませんでしたが、三星火災杯ワールドマスターズ2回戦の記事がしっかり出ていました。産経新聞は記事が詳細で良いですね。でも、依田九段が平成元年6月からツイッターって。(笑) 倉敷藤花戦三番勝負第1局里見香奈倉敷藤花対西山...
囲碁

今日から名人戦第7局

今日から名人戦第7局です。左上隅で見たことのない変化が出て興味深い進行でした。1日目で結構手数が進みましたが、芝野虎丸九段の方が早いからですね。第6局の反省を踏まえたのかもしれません。封じ手時点では井山名人がやや優勢ですが、消費時間は井山...
囲碁

三星火災杯ワールド囲碁マスターズ本戦2回戦日本勢全滅

三星火災杯ワールド囲碁マスターズ本戦2回戦は許家元九段、仲邑菫三段共に敗れ日本勢は全滅しました。仲邑菫三段は李炯珍六段相手に善戦しました。序盤は失敗したもののその後盛り返して終盤までチャンスがあったようです。ここは強豪のいないブロックだっ...
囲碁

三星火災杯ワールド囲碁マスターズ本戦2回戦一力九段敗退

三星火災杯ワールド囲碁マスターズ本戦2回戦一力遼九段対崔精九段戦は一力九段が敗退しました。形勢が何度も動くシーソーゲームでしたが、下辺の戦いで見損じがあったようで一気に敗勢となりました。その後もチャンスはあったのですが、掴めませんでした。...
タイトルとURLをコピーしました