今週末に福島県で東北六県大会が行われます。
今日の岩手日報に以下の通り各県の選手が紹介されました。(大将、副将、先鋒の順)
# 個人的には直前ではなくもう少し早く掲載して欲しいです。
●青森
嶋脇雄一郎六段、野口真弘六段、大橋統州六段
●秋田
熊地洋行五段、今井持己五郎六段、藤井陽光七段
●岩手
まつひか六段、N海六段、K谷六段
●山形
太田尚吾六段、山崎光基六段、山崎恵大六段
●宮城
五十嵐成也六段、千葉和真六段、安井理樹六段
●福島
木村徳行六段、宮腰典明六段、鈴木隆平六段
岩手はメンバーに変わりはありませんが、N海六段とK谷六段のポジションが変わりました。
青森も同様にメンバーに変わりはなく嶋脇六段と野口六段のポジションが変わりました。
# 野口六段が大将を譲ったと予想しています。
他県は戦力ダウンしたチームは見当たりません。
開催地の福島はほぼベストメンバーです。
宮城に至ってははっきり戦力が上がり不気味な存在です。
なので、今年も岩手は団体戦の優勝候補でしょうが、昨年より苦労するのが予想されます。
団体戦は新聞記事と同様に岩手、山形、秋田の順の優勝確率と見ていますがその差は僅かです。
大将戦はハイレベルの争いですが、五十嵐成也六段を本命に推します。
彼にとってとりあえず最後の大会だと思うので、気合が入っていると見ています。
まつひかさんにこの予想を覆す活躍をしてくれることを期待しています。
副将戦も実力者が集まり本命不在のように思います。
# 団体戦男の千葉和真六段は不気味な存在です。
当日の調子の良し悪しが明暗を分けそうです。
先鋒戦はK谷六段と藤井七段が少し抜けていると思います。
期待を込めて本命をK谷六段にします。
今回もここを見ている方はコメント欄に優勝予想(団体戦、個人戦)を書いていただけるとうれしいです。
# 今年は日にちがないのでhiro-tさんにお願いできないですね。
とりあえず今回もえどわーどさんが頼りかな。
コメント
kanさん、いつもブログありがとうございます。
一ヶ月前にgoxi2というサイトの日記で予想をしていましたので、そのまま転載します。今回は手抜きですいません。
私はすでに福島入りして飯坂温泉でまったり中なう。
===========================•==
東北六県大会福島大会が1ヶ月後に迫りました。
まだ情報は不十分ですが、先日宮城県の選抜大会が終わり、各県の戦力が明らかになってきたので、東北大会の予想をしてみます。
今年は福島県福島市での開催です。
6月28日(土)、29日(日)の日程です。
当然現地に乗り込んで観戦予定です。
宿はまだ取っていませんが、新聞社の計らいで選手と同じホテルに泊まれるなら便乗したいと思います。
ダメだったら他の安いビジネスホテルか福島駅から20分くらいで行ける飯坂温泉にでも宿を取りたいと思います。
■青森
いつものツートップN口さん、S脇さんが濃厚ですが、先鋒に一枚足りないので例年以上の成績は厳しいのではと思います。
朝日アマではS脇さんが代表、N口さん5位とN口さんの不調が気になります。
大将にS脇さん、副将にN口さん、先鋒は去年と同じO橋さんか。
■秋田
劉備さんからの情報を参考にすると、大将にK地さん、副将にI井さん、先鋒がF井さんの布陣と見ます。副将と先鋒の位置については、F井さんが先輩のI井さんを立てて副将を譲ると思います。F井さんはしろうと本因坊戦を選挙のため欠場しているので妥当でしょうか。
■岩手
県本部の方針で県タイトルを重視する方針に舵を切った模様。
序列一位の王座戦を獲ったまつひか岩手県王座が大将、先日朝日アマ名人戦の代表を獲ったN海県アマ名人が副将、K谷岩手棋聖が先鋒と見ています。
■山形
Y崎兄弟が揃い踏み。選抜戦の順位から昨年の大将戦覇者のO田さん大将、Y崎弟副将、Y崎兄先鋒になりそうです。
■宮城
選抜戦で優勝のI十嵐さん大将、準優勝のC葉さんが副将。選抜戦上位の選手が何人か辞退したという情報が漏れ出ていますが、誰が来ても先鋒の層が薄いのは青森と同様です。
■福島
選抜戦で優勝のSanSanのK村さんが大将、準優勝の知らないS木さんが副将、M腰さんが先鋒の模様。
ベテランのS木さんでも、新鋭のS木さんでもない、無名のS木さんがどこまで活躍できるか未知数ですが、他のS木さん以上に活躍できるとは思えません。
上記の布陣から素直に順位予測するとAクラスとBクラスに分かれそう。
優勝を争うAクラスは山形を筆頭に岩手と秋田が後に続くと思います。
Bクラスでは青森がツートップの安定感で頭一つリードか。ただし、N口さんの調子がどうなのか気になります。若い宮城は副将のC葉さんにいまひとつ不安があります。高校時代の戦績で秋田のT山君より見劣りがしますが、進学して実力が伸びているかどうか。
福島は若いS木さんが代表だったら期待が持てましたが、どうでしょうか。
個人戦の大将戦は混戦模様、山形O田、秋田K地、青森S脇、宮城I十嵐の争いでしょうか。岩手のまつひか大将が優勝戦線に食い込めるか。まつひか大将の成績に岩手の連覇もかかっています。
副将戦は本命不在ですが、青森のN口さんが副将に下がるとしたらN口さん、岩手N海さん、山形のY崎弟の三つ巴の争い。青森の副将が去年と同じS脇さんだったらS脇さんの三連覇濃厚です。
先鋒戦は山形のY崎兄と岩手K谷さん、秋田F井さんの争いと見ます。
えどわーどさん、忙しい中コメントありがとうございます。
残念ながら団体戦についてはえどわーどさんの予想が的中しました。
私は大将戦の優勝だけが当たりました。
副将戦、先鋒戦は意見が一致しましたね。
私も副将戦は敢えて名前を出しませんでしたが、この3人の争いだと見ていました。
先鋒戦はお互いにY崎兄さんの成長を見誤りました。