朝日アマ名人戦県大会出場報告記

囲碁

テンション低めですが、忘れない内に朝日アマ名人戦県大会の出場報告記を書き込みます。
今大会は出場選手32名が揃いました。

1回戦の注目対局は以下の通りです。(左側が勝者、敬称略)

N島-Y野
shosaku-kan
K谷-裏嶋太郎
S藤顕-F原
Mら兄-Y崎由
mino-saito
W辺-えどわーど
N沼-S原和

私は昨年の連敗に引き続き三度shosakuさんに敗れました。
本来は1回戦で当たらない相手ですが、今回のshosakuさんは気仙代表での出場でした。
序盤でハメ手気味の手を打たれ挑発に乗ってしまいました。
冷静に打てば互角以上に戦えたのですが、手が止まりませんでした。
自分のアホさ加減に腹が立ちます。
序盤で大失敗したのですが、それでも相手の緩みに乗じて中盤でかなり得をしました。
逆転したと思ったのですが、元が悪かったのでまだ細かかったです。
ヨセで最善を尽くせずに小差で敗れました。
目算をして少し足りないかもと思った時には手遅れでした。
自分の悪い所がたくさん出た1局で負けるべくして負けました。
裏嶋太郎さんはまたもや1回戦で優勝候補と当たりました。
今回は昨年の優勝者なので、さすがにお祓いが必要でしょう。
初出場のF原さんはS藤顕さんに敗れました。
初出場で少し固くなったのでしょうか。
やはり初出場のY崎由さんはいきなりMら兄さんと当たりました。
何もこんなくじを引かなくてもいいのに。

2回戦の組合せは以下の通りです。(左側が勝者、敬称略)

N島-O和田
shosaku-Y田正
まつひか-N海
K谷-N澤
S藤顕-K崎
Mら兄-C鉢
mino-S原寛
N沼-W辺

2回戦の最大の注目は優勝候補同士の激突となったM村-N海戦でしょう。
私は早い昼食を終えた後にこの対局を見ていました。
黒のまつひかさんが優勢に打ち進めていたと思いますが、黒の緩みに乗じていつの間にか微妙な形勢となっていました。
N海さんの万年コウを仕掛けたタイミングが悪く、コウで思うように得ができませんでした。
最後はN海さんの時間が切れましたが、作っても黒が大分良かったです。
時間が切迫していた状況では一日の長がありますね。
スリリングな勝負で観戦していて面白かったです。
N澤さんは前年優勝者に善戦していましたが一歩及びませんでした。
W辺君は苦手のN沼さんに敗れました。
ただでさえ厳しい相手なのですが、世話役をしながらなのでより大変です。

準々決勝の組合せは以下の通りです。(左側が勝者、敬称略)

N島-shosaku
まつひか-K谷
Mら兄-S藤顕
N沼-mino

shosakuさんは中央の折衝で潰していたのですが、最もやってはいけないコースに入り大逆転を喫しました。
準々決勝以降になってからもったいな負けが多い印象です。
今回だけは負けた甲斐がないと思いました。(笑)
まつひかさんは相手の薄みを付いて大石を取って快勝でした。
目を離した隙にまさかの大石が死んでいました。
ここでK谷君の連覇の夢は潰えました。
minoさんはN沼さんにウッテ返しのシノギを食らい逆転負けを喫しました。

準決勝の組合せは以下の通りです。(左側が勝者、敬称略)

まつひか-N島
Mら兄-N沼

まつひかさんは序盤で奪ったリードをしっかり守り切った快勝でした。
検討をしていて準決勝はほとんど見ていなかったのですが、私が顔を出した時点で既に大優勢でしたね。

そして決勝の組合せはまつひか-Mら兄戦となりました。
お互いに実力者なのでこの組合せは多いですね。
まつひかさんは序盤で優勢を築くもののMら兄さんのリスクを恐れない勝負手に手を焼きました。
そしてついに大石のシノギ勝負に出てシノげば優勢という所まで持ち込みました。
実際にシノギがあったのですが、この手を見逃して大石が取られ大勢が決しました。
結果的に快勝に見えましたが、決してそんなことはありませんでした。
ただし、今大会のまつひかさんは優勝候補を連破した文句なしの優勝です。
Mら兄さんはまたしても準優勝回数を伸ばしました。
元準優勝男の私は最近は中々決勝に進めないので、全く数字を伸ばせません。
Mら兄さんが遠い所に行ってしまいました。
記録マニアの方はMら兄さんの準優勝回数を調べるのも面白いでしょう。
私の感覚では20回を優に超えていると思っています。
まつひかさんは本棋戦2年ぶり2回目の優勝となります。
まつひかさん、改めて優勝おめでとうございます。
全国大会での活躍を期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました