日本棋士国内ランキングより

日本棋士国内ランキングが更新されています。
# 何と平日にもかかわらず頑張っていただいたようです。感謝感謝。
http://mamumamu0413.web.fc2.com/rating/japan/ranking.html
トップ6に順位変動はありませんが、レーティングは結構動きました。
最近不調の井山2冠がレーティングを大幅に下げ久しぶりに9点台に落ちました。
芝野虎丸十段はレーティングを上げられず10点台に到達できませんでした。
ただし、この二人の差は僅かなので初めてレーティングが逆転するかもしれません。
6月に碁聖戦第1局で直接対決があるので、これが結果を左右しそうです。
最近好調の許家元九段が大幅にレーティングを上げトップ3を脅かす所まで来ています。
休場から復帰していた大西竜平七段が11位で再登場しました。
休場中も勉強はしていたようで、復帰してからは勝ちまくっています。
上野姉さんはレーティングが下がり、藤沢里菜女流本因坊は少し上げ8点台に復帰しました。
しかし二人の差はまだまだあります。
外柳五段はレーティング・順位共に下げました。
ベスト100から落ちない様に踏ん張って欲しいです。
栁原二段はレーティングを上げ6点台到達寸前になっています。
逆に重川初段はまたレーティングを下げ5点台になりました。
最近の不調は心配です。
今月会う機会があるので、様子を確認したいと思います。
まだ18歳になったばかりなので、十分に挽回可能です。
藤田怜央初段はまたレーティングを大幅に下げました。
伸び盛りの年齢のはずなのにこの停滞は気掛かりです。
同じ年頃の仲邑菫四段にはなかった減少ですからね。
小幡みのり初段がランキング外の棋士として登場しました。
デビュー戦で宮本千春初段に敗れたのが響いたのか低いレーティングでの登場です。
まあ、院生Aクラスに上がったことがないので、この評価も仕方がないかもしれません。
負け癖が付かないことを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました