東北六県大会出場報告記(2日目)

囲碁

昨日に引き続き東北六県大会の出場報告記を書き込みます。
今回は大会2日目です。

2日目の岩手県の組合せは以下の通りです。

●3回戦
福島県-岩手県
×鈴木広-まつひか○
×敦賀-K谷○
○鈴木隆-kan×

私は大学を卒業したばかりの鈴木隆さんと対局をしました。
鈴木隆さんは初出場なのでもちろん初対局の相手です。
序盤で不用意な一手から予定外の変化になったのですが、出来上がり形は悪くなかったようです。
その後も順当にリードを広げ前半でははっきり優勢でした。
しかし、そこからがいけません。
徐々に差が詰まりヨセに入った頃には足りなくなりました。
# 厳密には棋譜を忘れたので検討していません。
自分らしい逆転負けでした。
結果論ですがこの碁に勝っていれば先鋒優勝でした。
まつひかさんとK谷君は完勝のようでした。
チームが勝ったのでホッとしました。

●4回戦
秋田県-岩手県
×藤井-まつひか○
×高橋新-K谷○
×熊地-kan○

熊地さんは本大会の勝率が圧倒的な先鋒戦の優勝候補です。
過去に2局対局していてどちらもまわしに手が掛からずに完敗でした。
なので、この対局に勝つのが最も大変だと思っていました。
白番でしたが序盤は何となく自分好みの碁形でした。
もちろん、熊地さんの好きな碁形でもあります。
熊地さんに戦いを誘われ難しい戦いが続きました。
つぶれないように気を付けながら打ち進めたところヨセ勝負の様相になりました。
熊地さんが慎重に打ち過ぎたお蔭で、大ヨセの入り口で絶好の三々入りに手が回りました。
ここで白が打ち易くなったようですが、熊地さんの勝負術により決め手を逃し微細な碁形になりました。
秒読みに追われながら一生懸命寄せた甲斐があり1目半残りました。
昨年のアマ本因坊戦県大会決勝に匹敵するぐらいうれしい勝利でした。
秒読みの最中に記録係の方から着手が分からなくなったので中断を求められました。
かなり集中していた状況なので、はっきり「無理です(無理無理)」と言いました。
中断することで勝負の流れが変わることはよくあることです。
冷たいと思われたかもしれませんが、これは譲れません。
ちなみに、棋譜は小ヨセで切れてしまいましたが、ここからは逆転がないと熊地さんが太鼓判を押してくれたので問題ないでしょう。
自分の記念譜が最後まで残らなかったことはちょっとだけ残念でしたが。
ヨセ勝負の時に限ってこういうトラブルが発生するんですね。
ピリピリ感が周りに伝わった影響かもしれません。
まつひかさんとK谷君が共に勝ち何とライバルチームに3-0勝ちです。
この時点でまつひかさんの大将戦優勝が決まりました。
この後の昼食が大変美味しかったのは言うまでもありません。
# 望外の結果に喜び過ぎたかもしれません。
たまたま?昼食時にAYAMIさんの隣に座りました。
この時の会話でこのブログの読者だったことが判明しました。
私の狙い通りに「叶や掲示板」で検索して見付かったとのことです。
AYAMIさん、ぜひコメントをお願いします。

●5回戦
岩手県-山形県
×まつひか-船山○
×K谷-太田○
×kan-山崎○

山崎さんとはもちろん初対局です。
去年の棋譜を見た限りではAI時代の申し子でした。
今回も3回連続で白番でしたが、AI定石で対抗するのだけは避けようと思っていました。
山崎さんは序盤から独特の感覚でしたが、翻弄はされずそんなに悪い気はしていませんでした。
まだ検討していませんが前半までは優勢だったと思います。
ところが薄い石を狙われそこからペースが乱れました。
ここで大分時間を使い大ヨセに入る頃には秒読みに入ってしまいました。
形勢不明に戻した頃に自分の予想外の手を打たれ一気に引き離されました。
やはり、自分の力では20秒の秒読みで大ヨセを大過なく乗り切るのは難しいです。
敗着は大ヨセの最中の受け間違いかもしれませんが、中盤で碁形を薄くしたのが敗因です。
決して完敗じゃなかったのは収穫です。
5回戦が始まるまでは1勝すれば優勝の状況だったのですが、私の前にまつひかさんも負けていて崖っぷちとなりました。
しかもK谷君が敗勢とのことでした。
幸い五十嵐さんが高橋新さんに勝ってK谷君の対局が終わる前に団体優勝が決まりました。
0-3負けで有終の美を飾れなかったため素直に喜べない状況でした。
最後がこんな結果になったのは、チーム全体で浮かれ過ぎたかもしれません。
改めて気を引き締め直すように気を付けないといけません。
今度同じ状況になったら今回の教訓を生かしたいです。

この結果、団体戦の結果は以下の通りとなりました。

1位 岩手 4勝1敗 10得点
2位 秋田 4勝1敗 10得点
3位 青森 3勝2敗 8得点
4位 山形 3勝2敗 8得点
5位 福島 1勝4敗 5得点
6位 宮城 0勝5敗 4得点
※1位と2位及び3位と4位は直接対決の結果により決まりました。

最後は情けなかったですが、20数年ぶりに2連覇したのは大収穫です。
個人的に昨年は監督、今年は選手と立場を変えて喜びに浸ったのも良い経験でした。
今まで良い想いができなかった長澤監督を優勝監督にしたのもうれしかったです。
昨年の私以上の喜びだったのではないかと推察します。
誰かに頼るのではなく全員勝ち越しでの優勝というもの良かったです。
来年はいよいよ他県からマークされる立場になります。
出場選手はこのプレッシャーに打ち勝てるように頑張って欲しいです。
# もちろん、出場は目指しますが。
帰りの新幹線の移動中は記者インタビューがあるなど幸せな時間でした。
この喜びは後日掲載される岩手日報の自戦記で伝えたいと思います。
応援していただいた方々ありがとうございました。

コメント

  1. AYAMI より:

    東北六県、お疲れ様でした!
    改めまして岩手チームの優勝、おめでとうございます!

    Kanさんをはじめ、久しぶりに岩手の皆さまにお会いできてよかったです(^^)
    (旧叶や掲示板を含めてよくコメントを拝見していること、唯一出場した東北六県で岩手の皆さまに良くしていただいたことから勝手に親しみを覚えています。笑)

    Kanさんの記録でそのようなことがあったのですね(汗)
    申し訳ありません……。
    近年、秋田の記録係は質が落ちていて、対局中に止められる頻度が増えてきました……。(私も止められてイライラしたことが何度もあります。苦笑)
    正直、記録係の講習会をやってほしいくらいです。
    次回、東北六県が秋田に回ってくるときには少しでも改善できていればいいのですが……。

    まだまだ実力不足ですが、次の秋田開催まで待たず、他県の会場で皆さまにお会いできるよう頑張りたいと思います!
    今後の更新も楽しみにしています(^^)

  2. AYAMIさん、早速リクエストに応えていただきありがとうございます。
    そして、祝福コメントありがとうございます。
    今回は本当に運が良かったです。

    記録係についてはどこの県も苦労されているようです。
    5回戦では消しゴムでテーブルを揺らされたこともありました。
    なぜかどちらも私の手番の時に発生しました。(^^;)
    選手経験者の協力を得られるのが一番良いのですがね。

    ちなみに、秋田さきがけ新聞に私の名前を載っていたことを確認しました。
    秋田でも少し名前を知られたらうれしいです。

    来年の開催地は山形県ですね。
    来年も何らかの形で参加すると思うのでぜひ会いましょう。
    今後ともよろしくお願いします。

  3. 無いと読みにくいので本文に団体戦の結果を追記しました。

  4. えどわーど より:

    AYAMIさんへ

    記録係お疲れさまでした。
    自県の運営の不手際に謙虚に反省の言葉を出されるあたり流石です。
    次回の秋田大会楽しみです。

    秋田県は女性が強い印象があります。
    代表選手全員女性という可能性もあるんじゃないかと思っています。
    AYAMIさんの秋田県での活躍はよく拝見しております。
    また選手として出場してください。

  5. えどわーど より:

    事前に順位予想を出した責任もあり、自分の予想についての反省をせねばなるまい、とここに記す。

    まずは想定外だったこと、ベスト3。
    一位:
    山形チームの不振。初日と二日目がまるで別人(別チーム)。
    裏返すと秋田チームが自県開催で負けられないという思いで3-0、3-0と最高のスタートを切ったということ。
    初日のスタートダッシュがいかに大事かを改めて思い知らされました。
    岩手チームは初日に優勝候補とは当たらないという幸運に恵まれました。

    二位:
    副将戦で青森の嶋脇さんが全勝で優勝。一昨年は副将戦で優勝と予想しその通り優勝した嶋脇さんでしたが、さすがにオールスターが揃った今大会は上位入賞は難しいだろうと侮っていました。
    今やレジェンドとなったあのフェルナンド・アギラール選手と同じ南米選手権者のタイトルは伊達ではありませんでした。
    来年以降の青森県は要注意です。

    三位:
    福島チーム先鋒鈴木さんの好成績。
    初出場で4勝1敗はなかなかできません。
    強い選手とは聞いていましたが予想以上でした。

    番外:
    ・秋田チームが岩手チームに0-3で敗れる。接戦を予想していました。
    ・岩手チームが山形チームに0-3で敗れる。同上。

    団体戦予想について:
    山形の想定外の失速につきます。青森がここまで善戦することも予想と違っていました。

    大将戦:
    岩手の松村さんの優勝はあり得るかなと思っていました。今大会に向けての調整、努力は相当なものだったでしょう。拍手。最終戦のみ反省材料。
    優勝予想だった山形の舩山さんには来年以降の巻き返しに期待です。
    青森の野口さんの3位のみ当たり。山形の舩山さんに勝った実力は本物だと思います。
    秋田の藤井さんは流石の勝負術で悪い碁もものにするあたりベテラン健在を示しました。藤井さんの準優勝は想定を超えていました。脱帽。

    副将戦:
    今大会一番の激戦区。
    宮城の五十嵐さん、去年の大将戦無双状態(一回戦のみ不戦敗)の実績から副将戦は楽勝かと思ったのですが、岩手の熊谷さん、青森の嶋脇さんに行く手を阻まれました。
    岩手の熊谷さんの2位のみ当たり。
    青森の嶋脇さんの独走は想定外でした。
    山形の太田さんは本来の実力に程遠い内容だった感じがします。捲土重来に期待。
    秋田の高橋さんもまだまだ活躍する選手だと思います。再度秋田統一を成し遂げ大将での再登場に期待です。

    先鋒戦:
    青森の熊地さんの優勝を当てることができました。熊地さんに勝ったkanさんは殊勲賞ものです。過去に三連星を封印するほどの影響を受けた敗戦へのリベンジは一生ものの勝利となったことでしょう。
    準優勝の福島の鈴木さん。鈴木さんの活躍を当てるのは至難でした。脱帽。
    3位の山形の山崎さん。昨年観戦した時よりさらに進化しているようです。近い将来山形での山崎時代到来があるかもしれません。弟さんと共に期待の星です。

    • えどわーど より:

      訂正:
      >先鋒戦:
      >青森の熊地さんの優勝

      秋田の熊地さん、の間違いです。失礼いたしましたm(_ _)m

  6. えどわーどさん、詳細なコメントありがとうございます。
    この流れは叶や掲示板を思い出します。
    投稿欄に格上げしたいくらいです。(^^)

    確かに熊地さんに勝ったこの1局は一生忘れないでしょう。
    ヨセの強い人にヨセ勝負で勝てたのは自信につながります。

    一旦、三連星を封印したのは熊地さんの影響ではないですよ。
    同じ秋田の某強豪のアドバイスによるものです。
    熊地さんも鈴木隆さん、山崎さんには苦戦しました。
    今の若手は強いですね。
    彼らは独特の碁を打つのでまた打ってみたいですね。
    そして、今度こそ逆転負けを喫しない様にしたいです。(笑)

  7. AYAMI より:

    Kanさんへ

    ご返信ありがとうございます!

    記録係はどの県も大変なのですね……。
    今回、東北六県に合わせて学生の記録を二人ほど育成したようですが、学生さんは高確率で進学で他県に行ってしまうので、人材が定着しないのが悩みです(苦笑)

    来年の東北六県の予選にあたる選抜までは半年ほどあるので、代表争いに混ざれるように頑張りたいと思います……!

    —————————————-

    えどわーどさんへ

    コメントありがとうございます!

    私も記録係の一員として参加しておりましたので(まして自分が管轄していたテーブルだったので……)、自県の不手際は申し訳なく感じております……。
    次回までには改善されているといいのですが、Kanさんへのコメントにも書いた通り、記録のクオリティ以前に人材の確保自体が難しいのが悩みです。

    活躍というほどでもないのですが、そのように仰っていただき恐縮です!
    秋田はたしかに高段の女流が多いですね。
    来年は女流アマに出たいと考えていますが(この数年はコロナで予選自体出ていなかったので)、予選が大変そうだなと今から不安です……。

    また東北六県も選手として出られるように努力していきたいと思います!

  8. AYAMIさん、またまたコメントありがとうございます。

    学生が地元に定着しないのは田舎共通の悩みです。
    運良く戻った学生も居るのですが大会に出場してくれません。(泣)

    来年の選抜大会での健闘を願っています。
    女流アマ選手権での活躍も期待しています。

タイトルとURLをコピーしました