仲邑菫三段、国内最終戦で有終の美を飾る

仲邑菫三段が国内最終戦の女流名人戦挑戦者決定リーグ戦で牛栄子扇興杯に勝ち有終の美を飾りました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/513576bc01b036eb3c89c1977d29bcee28e97919
https://news.yahoo.co.jp/articles/396f7a92f976c6b7fe96e18a8e02e1f8bba8cf09
https://news.yahoo.co.jp/articles/604b966b6f986726eed7ada27f3183e338050733
https://www.nihonkiin.or.jp/match/fmeijin/035.html
今期もこのリーグ戦で5勝1敗の好成績を残したので、タイトルは失冠しましたがやはりレーティング通り日本の女性棋士では3位の実力でしょう。
今後の彼女のレーティングの推移については世界棋士ランキングで確認したいと思います。
先ずは8点台にいつ乗せるかですね。
なお、女流名人戦の挑戦者は藤沢里菜女流本因坊に決定しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17a5e27ac15635896856f89f7552619b64dd5e5c
規定上は藤沢女流本因坊が最終戦に負けるとプレーオフになるのですが、仲邑菫三段が日本から離れるので対局できません。
まあ、藤沢女流本因坊が最終戦に勝ってすっきり決めてくれることでしょう。
ちなみに、残留争いの残り一枠は牛栄子扇興杯対謝依旻七段の直接対決の結果で決まるようです。
それとも仲邑菫三段が居なくなるので繰り上がりで下位2名だけが陥落になるのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました