棋聖戦第7局一力棋聖が勝ち4連覇達成

棋聖戦7番勝負第7局は一力棋聖が勝ち4連覇を達成しました。
# さすがに今回は気持ちの整理に時間が掛かりました。
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/kisei/
https://www.nihonkiin.or.jp/match_news/match_result/49kisei7_04.html
封じ手以降に井山3冠が順調に優勢を拡大していましたが、H18のハイが局面を複雑化しました。
更にH15が局面の複雑化に輪を掛けました。
その後は時間に追われてついに逆転されました。
せっかく優勢を築いたのだからH18ではQ16にツイで欲しかったです。
終盤は形勢がかなり揺れ動きましたが、持ち時間が少なくなっては一力棋聖には敵いません。
一力棋聖は必ずチャンスが来ると思ったのか、封じ手以降に辛抱強く打ったのが功を奏しましたね。
どこかで「勝負手」を放って来ると予想したのでしょう。
本局はずっと冷静に打ち続けた一力棋聖にメンタル勝負で負けました。
シリーズを振り返ると勝った3局は2局が完勝で1局が二転三転した碁でした
負けた4局の内3局はいずれも後半での逆転負けです。
内容的には5勝2敗のイメージなので、かなり効率の悪い敗戦でした。
ただ収穫もありました。
中盤までの打ち回しは井山史上最強のように見えました。
お約束の後半の失速はご愛嬌ですが、他の日本人棋士にない境地に達しているように思えました。
これで棋聖通算10期はお預けとなりましたが、いつか達成すると思って懲りずに応援したいと思います。
# 井山ファンが対局中にストレスを感じているのは有名です。
なお、封じ手予想は当たって2勝5敗となりました。
でも、負けたのでうれしくはありません。
名人戦でも楽しく封じ手予想ができるように井山3冠には挑戦に向けて頑張って欲しいです。
こちらには名誉名人称号獲得という大目標が懸かっていますからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました