日本棋士国内ランキングが更新されています。
# また月最初の土日に作業したようです。感謝感謝。
http://mamumamu0413.web.fc2.com/rating/japan/ranking.html
予想通り1位と2位が入れ替わり一力九段がトップに返り咲きました。
井山2冠は3月に大分負けたので仕方がないですね。
それでもその差は僅かで、依然10点台をキープしています。
逆に3月に勝ちまくった芝野虎丸十段が大幅にレーティングを上げ10点台に迫っています。
いよいよ10点台3人が現実味を帯びて来ました。
4位以下とこれだけ差が付くと3人以外にタイトルを獲るのはかなり難しそうです。
何だかどこかの県に似ていますね。(笑)
ただし、新世代が確実に頭角を現しつつあります。
福岡航太朗七段が大幅にレーティングを上げついにベスト10入りをしました。
10代の内に9点台に突入する勢いです。
本因坊戦で活躍した上野姉さんがレーティングを伸ばし引き続き女性トップを維持しています。
外柳五段は3月にそんなに負けた訳でもないのに大幅に順位・レーティングを下げました。
1年前の成績が良かったということでしょうか。
上野妹さんが大幅にレーティングを上げいよいよ女性2番手グループから抜け出したようです。
まだ18歳なのでどこまで伸びるか楽しみです。
重川初段が大幅にレーティングを下げました。
ここ最近の伸び悩みは心配ですね。
栁原初段もそこそこレーティングを下げました。
6点台の壁に突き当たっているようです。
藤田怜央初段はそこそこレーティングを上げました。
12歳に達したのでいよいよ成長モードに入るでしょうか。
日本棋士国内ランキングより

コメント