囲碁

世界学生囲碁王座戦林隆羽選手初優勝

世界学生囲碁王座戦は日本代表の林隆羽選手が初優勝を果たしました。中国・韓国の選手に勝ったので文句なしの優勝です。今回の中韓の選手の国内でのレベルは分かりませんが、地の利を生かした感じでしょうか。# 実際、韓国代表の女子大学生は相当弱かった...
囲碁

今日から棋聖戦第4局

今日から棋聖戦7番勝負第4局です。左上隅の白20は不勉強で初めて見ましたが、AI推奨の手のようです。ただし、その後黒の井山3冠が黒41のツケコシから上辺をピタリと決め優位に立ったようです。更に左辺の攻防で黒がポイントを上げはっきり優勢とな...
囲碁

女流アマ選手権県大会の結果

今日行われた女流アマ選手権県大会の結果は以下の通りです。(敬称略)例年通り上位2名が全国大会の出場権を獲得しました。 1位 千葉紬喜2位 古川愛咲3位 斎藤みき子 紬喜さんは事実上の代表決定戦で斎藤さんを破り堂々の代表権を獲得...
囲碁

世界棋士ランキングより

世界棋士ランキングが更新されています。# 先週末で更新していただいたようです。驚くべきことに申ジンソ九段が更にレーティングを大幅に上げました。この高レーティングで0.1以上も上げるのは大変なことです。これにより引き続き2位以下に1点前後差...
囲碁

2月期の院生序列表より

2月期の院生序列表が発表になりました。# 女流特別採用本戦の終了を待ってから発表するのは謎です。陳奕航院生が急成長を遂げAクラス2位まで上り詰めました。この調子だと夏季採用争いに加わるかもしれません。米津くん、横手くんが揃ってAクラス復帰...
囲碁

女流棋士(特別)採用試験本戦終了

女流棋士(特別)採用試験本戦が終了しました。# 今回もすぐに更新してくれました。自力だった小幡さんが最終局を勝ち見事に合格を決めました。令和5年7月に院生になってから約1年半で駆け抜けました。1年前の同試験では2勝12敗だったので、恐るべ...
将棋

羽生会長B級1組降級のピンチに

羽生会長がついにB級1組降級のピンチに追い込まれました。陥落が決定的な山崎隆之八段に手痛い敗戦を喫しました。最終戦に負けると降級、勝つと残留という状況となりました。最近は昇級争いに加わることはなく下を見る戦いが続いています。会長になる前か...
将棋

王将戦第3局藤井聡太王将3連勝

王将戦7番勝負第3局は藤井聡太王将が勝ち3連勝となりました。永瀬拓矢九段は先手番を落としたのは痛く、本シリーズの行方はほぼ見えました。本局は永瀬拓矢九段ペースで進んでいたのですが、いつの間にか体が入れ替わりました。藤井聡太王将に勝つ難しさ...
囲碁

棋聖戦第3局井山3冠2勝目

棋聖戦7番勝負第3局は井山3冠が勝ち2勝目を挙げました。私が見始めた時には井山3冠が優勢でしたが、途端に互角になりやきもきしました。しかし、その後左上隅の攻防で白が得をして勝勢となりました。その後はかなり粘られましたが、得意のコウ絡みのヨ...
将棋

今日から王将戦第3局

今日から王将戦7番勝負第3局です。奇しくも第2局に引き続き棋聖戦と日程が被っています。戦型は角換わりとなりました。後手番の藤井聡太王将が珍しく時間をあまり使わず1日目の消費時間はほぼ同じです。このことから藤井聡太王将にとっては不満の無い進...
タイトルとURLをコピーしました