囲碁 岩手アマ棋聖戦挑戦者決定戦出場報告記 忘れない内に岩手アマ棋聖戦挑戦者決定戦の出場報告記を書き込みます。出場者32名中1名が連絡の行き違いで欠場となったようです。詳細は確認していませんが、予選出場段階で日程が決まっているので何でこうなるのかは謎です。 1回戦の注目対局は... 2024.10.07 囲碁
囲碁 岩鷲杯争奪県大会出場報告記 忘れない内に岩鷲杯争奪県大会の出場報告記を書き込みます。当初予定通り36名が出場しました。ただし、愛咲さんが都合により欠席となったため代わりに弟の昴くんが出場しました。なので、トーナメント表を読み替えてください。去年の同様の大会の出場者は... 2024.07.29 囲碁
囲碁 東北六県大会観戦報告記(2日目) 昨日に引き続き東北六県大会の観戦報告記を書き込みます。今回は大会2日目です。 2日目の岩手県の組合せは以下の通りです。 ●3回戦岩手県-青森県○まつひか-野口××K谷-嶋脇○○N海-大橋× N海さんは中盤の攻め合いを読み... 2024.07.02 囲碁
囲碁 東北六県大会観戦報告記(1日目) 忘れない内に東北六県大会の観戦報告記を書き込みます。今回は大会1日目です。 1日目の岩手県の組合せは以下の通りです。 ●1回戦秋田県-岩手県○高橋新-まつひか××今井-K谷○×くまち-N海○ K谷君は前半は苦しそうに見え... 2024.07.01 囲碁
囲碁 アマ本因坊戦県大会出場報告記 忘れない内にアマ本因坊戦県大会の出場報告記を書き込みます。今年も他地区から辞退者が続出しましたが、盛岡地区から補充ができたため32名全員が出場しました。 1回戦の注目対局は以下の通りです。(左側が勝者、敬称略) W辺-Y野mi... 2024.06.03 囲碁
囲碁 朝日アマ名人戦県大会出場報告記 テンション低めですが、忘れない内に朝日アマ名人戦県大会の出場報告記を書き込みます。今大会は出場選手32名が揃いました。 1回戦の注目対局は以下の通りです。(左側が勝者、敬称略) N島-Y野shosaku-kanK谷-裏嶋太郎S... 2024.05.20 囲碁
囲碁 岩手王座決定戦出場報告記 忘れない内に岩手王座決定戦の出場報告記を書き込みます。出場選手32名の内、N島さんが欠場でした。当日に連絡が取れなかったので欠場理由は不明です。沿岸代表のS野さんが急遽欠場となり、代わりにT中さんが補欠出場となりました。 1回戦の注... 2024.04.08 囲碁
囲碁 岩手アマ棋聖戦挑戦者決定戦出場報告記 忘れない内に岩手アマ棋聖戦挑戦者決定戦の出場報告記を書き込みます。出場者32名中1名が連絡の行き違いで欠場となりました。予選出場段階で日程が決まっているので何でこうなるのは謎です。対戦相手のS田さんは不戦勝は残念に思っていたはずです。 ... 2023.10.02 囲碁
その他 北海新繹杯世界囲碁オープン戦、一力九段、許家元九段3回戦進出 北海新繹杯世界囲碁オープン戦は一力九段と許家元九段が3回戦に進出ししました。日本のエースの一力九段が中国の強豪を連破しました。1回戦は連笑九段相手に半目勝負だったのですが、際どい勝負を勝ち切りました。ヨセの力はワールドクラスであることを改... 2025.04.11 その他
将棋 将棋名人戦第1局藤井聡太名人先勝 将棋名人戦七番勝負第1局は藤井聡太名人が勝ち3連覇に向けて幸先良く先勝しました。藤井聡太名人にはっきり悪い局面はなく完勝と言って良い内容だったようです。ただし、終盤まで拮抗した勝負にした永瀬拓矢九段に凄みを感じる意味もありますが。十分な準... 2025.04.10 将棋
将棋 マイナビ女子オープン第1局西山女王先勝 マイナビ女子オープン五番勝負第1局は西山朋佳女王が勝ち8連覇に向けて幸先良く先勝しました。福間香奈女流五冠は連勝の反動か3連敗を喫しました。やはりこの二人の対局は一方的に偏ることはないですね。金曜日に行われる女流名人戦五番勝負最終局は熱戦... 2025.04.09 将棋
将棋 今日から将棋名人戦第1局 今日から将棋名人戦七番勝負第1局です。タイトル戦でも将棋名人戦だけは有料中継になっているので、棋譜を見るのに工夫が必要です。戦型は藤井聡太名人の後手番ということもありいつもの角換わりとなりました。1日目で82手も進みました。局面は険しく終... 2025.04.09 将棋
囲碁 日本棋士国内ランキングより 日本棋士国内ランキングが更新されています。# また月最初の土日に作業したようです。感謝感謝。予想通り1位と2位が入れ替わり一力九段がトップに返り咲きました。井山2冠は3月に大分負けたので仕方がないですね。それでもその差は僅かで、依然10点... 2025.04.08 囲碁
囲碁 本因坊戦挑戦者に芝野虎丸十段 本因坊戦挑戦者決定戦は芝野虎丸十段が孫喆七段に勝ち挑戦権を獲得しました。芝野虎丸十段はただ今絶好調で今年に入ってからは国内戦無敗です。本局も苦戦していたのですが、訪れたチャンスを掴み切りました。孫喆七段は初の挑戦権が懸かっていたので無念の... 2025.04.08 囲碁
囲碁 岩手王座決定戦出場報告記 忘れない内に岩手王座決定戦の出場報告記を書き込みます。今回は出場選手32名が揃いました。沿岸代表のS野さんが急遽欠場となり、代わりにK田一君が補欠出場となりました。なので、彼がダントツの最年少出場者です。 1回戦の注目対局は以下の通... 2025.04.07 囲碁
囲碁 明日は岩手王座決定戦 明日は岩手王座決定戦です。今回は若手の出場者が少なく最年少が唯一の20代のまつひかさんでした。このままだと来年は20代より若い世代の出場者が居なくなります。若者の今後の奮起に期待します。明日の注目は岩手3強の誰が優勝するかでしょう。果たし... 2025.04.05 囲碁
将棋 将棋女流名人戦第4局西山朋佳女流三冠が勝ちタイに 将棋女流名人戦五番勝負第4局は西山朋佳女流三冠が勝ち2勝2敗のタイになりました。福間香奈女流名人は連勝の反動か連敗を喫しました。西山朋佳女流三冠は不調気味でしたが、完全復活したかもしれません。最終第5局は好勝負が期待できますね。 2025.04.05 将棋
囲碁 本因坊戦本戦トーナメント、上野女流立葵杯女性初の挑戦者決定戦進出ならず 本因坊戦本戦トーナメント準決勝上野女流立葵杯対孫喆七段戦は上野女流立葵杯が敗れ女性初の挑戦者決定戦進出はなりませんでした。# 十段戦第3局よりも注目していました。序盤は上野姉さんがペースを掴んでいたのですが、左上隅の戦いで誤算があったよう... 2025.04.04 囲碁